教育?学生生活 Study and student life

campuslife

各種証明書の発行手続き及び諸手続き窓口について

■在学生の方への説明

証明書自動発行機では発行できない証明書を必要とする場合や、自動発行機が使えない状況で証明書が必要なった場合には、教務?研究支援室に交付申請をしてください。

交付申請は、窓口や郵送で行うことができます。

窓口業務の取扱時間の詳細は、次のリンクでご確認ください。

大学事務局窓口の取扱時間について

●発行できる証明書の種類

?成績証明書(和文?英文)【自動発行機での発行可】

?卒業見込証明書(和文?英文)【自動発行機での発行可】

?修了見込証明書(和文?英文)【自動発行機での発行可】

?学芸員資格取得証明書(和文のみ,有資格者のみ)【交付申請が必要】

?学力に関する証明書(和文のみ,教職免許状申請用)【交付申請が必要】

※上記以外の証明書が必要な場合にはお問い合わせください。

●発行に係る費用

?証明書発行手数料は無料ですが、郵送が必要な場合の送料は申請者負担です。

●郵送申請の手順

証明書交付申請書と、宛先を書いて切手を貼付した返信用封筒を送付してください。

証明書交付申請書を印刷して使用できない場合は,申請書に代えて次の項目を明記したものを送付してください(様式自由)。

1)氏名  2)生年月日  3)学籍番号  4)学籍状況(在学中または既卒)5)所属学部?研究科  6)証明書の種類,部数  7)厳封の有無  8)使用目的  9)連絡先

※本人による申請が必要で、代理申請はできません。本人への交付が原則ですが、代理人への交付が必要な場合は、次の事項を明記した委任状(様式自由)を本人が交付申請書と合わせて提出してください。代理人が窓口で交付を受ける際には、身分証明書の提示をお願いします。

1)受取人の氏名  2)生年月日  3)本人との続柄  4)送付先住所(郵送による交付時のみ)

※英文証明書を申請する場合、申請書の備考欄へ英文希望の有無を記入し、氏名の英語表記欄へ英字氏名を記入してください。
※学力に関する証明書の請求に当たっては、免許状種類(中学校一種、中学校専修?高校一種?高校専修)及び教科(英語?数学?情報?美術?工芸)を正確に記入してください。

<返信用封筒の大きさと貼付する切手の額(目安)>

証明書が1~2通(各1枚)の場合  封筒:長型3号 切手: 84円

証明書が3~6通(各1枚)の場合  封筒:角型2号 切手:120円

※証明書1通が複数枚になる場合には、返信用郵送料が上記目安以上に必要となる場合があります。貼付された切手で郵送料が不足する場合は、受け取り人払いで送付させていただきます。

※英文証明書を申請する場合で厳封が必要な場合には、返信用封筒は角型2号を用意してください。

●発行日数

申請書と返信用封筒の到着後、通常は翌日に発行し発送します。ただし、土?日曜日、祝?休日、8月6日及び12月29日から翌年の1月3日までの期間、その他大学で定めた休業日は取り扱いができません。

また、法定科目の履修確認が必要な「学芸員資格取得証明書」や「学力に関する証明書」、例示していない証明書の発行には、1週間以上の期間を要する場合があります。

申請書や返信用封筒に不備があった場合には、再送付を求めることになります。

郵便事情も考慮し、期間に十分な余裕を持って申請してください。

お急ぎの場合は、往復とも速達扱いとすることをお勧めします。

●郵送申請の送付先?お問い合わせ先

広島市立大学事務局教務?研究支援室教務グループ

〒731-3194

広島市安佐南区大塚東3丁目4番1号

電話(082)830-1504

FAX (082)830-1823

E-mail:kyomu&m.hiroshima-cu.ac.jp

(※E-mailを送付されるときは、&を@に置き換えて利用してください。)

■卒業生など本学を離籍した方への説明

本学を卒業するなど、離籍後に各種証明書が必要になった場合には、教務?研究支援室に交付申請をしてください。

交付申請は、窓口や郵送で行うことができます。

窓口業務の取扱時間は、次のリンクでご確認ください。

大学事務局窓口の取扱時間について

●発行できる証明書の種類

?成績証明書(和文?英文)

?卒業証明書(和文?英文)

?修了証明書(和文?英文)

?学芸員資格取得証明書(和文のみ,有資格者のみ)

?学力に関する証明書(和文のみ,教職免許状申請用)

※上記以外の証明書が必要な場合にはお問い合わせください。

●発行に係る費用

証明書発行手数料は、1通につき350円です。

証明書の種類は同じでも、和文と英文が必要な場合には、それぞれに発行手数料が必要になります。

(例)

成績証明書を和文と英文で2通ずつと卒業証明書を和文と英文で2通ずつ

→合計8通→350円×8=2,800円

郵送が必要な場合の送料は別途申請者負担です。

●郵送申請の手順

1.証明書交付申請書と、宛先を書いて切手を貼付した返信用封筒を送付してください。折り返し振込用紙を郵送します。

証明書交付申請書を印刷して使用できない場合は,申請書に代えて次の項目を明記したものを用意してください(様式自由)。

1)氏名  2)生年月日  3)学籍番号  4)学籍状況(在学中または既卒)5)所属学部?研究科  6)証明書の種類,部数  7)厳封の有無  8)使用目的  9)連絡先

※本人による申請が必要で、代理申請はできません。本人への交付が原則ですが、代理人への交付が必要な場合は、次の事項を明記した委任状(様式自由)を本人が交付申請書と合わせて提出してください。代理人が窓口で交付を受ける際には、身分証明書の提示をお願いします。

1)受取人の氏名  2)生年月日  3)本人との続柄  4)送付先住所(郵送による交付時のみ)

※英文証明書を申請する場合、申請書の備考欄へ英文希望の有無を記入し、氏名の英語表記欄へ英字氏名を記入してください。
※学力に関する証明書の請求に当たっては、免許状種類(中学校一種、中学校専修?高校一種?高校専修)及び教科(英語?数学?情報?美術?工芸)発行様式(新法?旧法)を正確に記入してください。

<返信用封筒の大きさと貼付する切手の額(目安)>

封筒:長型3号 切手:84円

2.振込用紙が届いたら、指定の金融機関で振り込んでください。

3.振込用紙の控えと宛先を書いて切手を貼付した返信用封筒を事務局教務?研究支援室に送ってください。証明書と振込用紙の控えを返送します。

<返信用封筒の大きさと貼付する切手の額(目安)>

証明書が1~2通(各1枚)の場合  封筒:長型3号 切手: 84円

証明書が3~6通(各1枚)の場合  封筒:角型2号 切手:120円

※証明書1通が複数枚になる場合には、返信用郵送料が上記目安以上に必要となる場合があります。貼付された切手で郵送料が不足する場合は、受け取り人払いで送付させていただきます。

※英文証明書を申請する場合で厳封が必要な場合には、返信用封筒は角型2号を用意してください。

●発行日数

2往復の郵送が必要になるため、期間に十分な余裕を持って申請してください。

郵送申請の手順3に記した振込用紙の控えと返信用封筒の到着後、通常は翌日に発行し発送します。ただし、土?日曜日、祝?休日、8月6日及び12月29日から翌年の1月3日までの期間、その他大学で定めた休業日は取り扱いができません。

また、法定科目の履修確認が必要な「学芸員資格取得証明書」や「学力に関する証明書」、例示していない証明書の発行には、1週間以上の期間を要する場合があります。

申請書や返信用封筒に不備があった場合には、再送付を求めることになります。

※お急ぎの場合は、往復とも速達扱いとすることをお勧めします。

通常は2往復の郵送が必要ですが、どうしても時間に余裕のない場合は、次の方法により対応します。

1.教務?研究支援室に電話で事前連絡をしてください。

2.証明書発行手数料分の定額小為替証書(旧称:郵便小為替)を郵便局で発行してもらってください。定額小為替証書を発行してもらうには、郵便局に対する手数料が別途必要になりますので、注意してください。

(例)大学に対する証明書発行手数料が350円の場合、郵便局で350円分の定額小為替証書を発行してもらい、郵便局の手数料を合わせて支払う。

※定額小為替証書には表裏に氏名?住所等の記入欄がありますが、何も記入しないでください。

3.証明書交付申請書、宛先を書いて切手を貼付した返信用封筒、定額小為替証書を合わせて郵送してください。

返信用封筒の大きさと貼付する切手の額については上記を参照してください。

※事前連絡が無い場合や定額小為替証書の金額に過不足がある場合は対応いたしかねますので、注意してください。

●郵送申請の送付先?お問い合わせ先

広島市立大学事務局教務?研究支援室教務グループ

〒731-3194

広島市安佐南区大塚東3丁目4番1号

電話(082)830-1504

FAX (082)830-1823

E-mail:kyomu&m.hiroshima-cu.ac.jp

(※E-mailを送付されるときは、&を@に置き換えて利用してください。)